坂本瀬平(読み)さかもと せへい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂本瀬平」の解説

坂本瀬平 さかもと-せへい

1828-1862 幕末武士
文政11年生まれ。土佐高知藩士。文久2年勤王の同志50人が脱藩したとき参加をのぞむが,かつて対立していた吉田東洋配下であったためいれられず,単独江戸にむかう。同年11月7日小田原で一行中の数人とであい,争論となり殺された。35歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む