20世紀日本人名事典 「坂田武雄」の解説
坂田 武雄
サカタ タケオ
        
              - 生年
 - 明治21(1888)年12月25日
 - 没年
 - 昭和59(1984)年1月12日
 - 出生地
 - 東京・四谷荒木町
 - 学歴〔年〕
 - 東大農学部実習科〔明治42年〕卒
 - 主な受賞名〔年〕
 - 藍綬褒章〔昭和33年〕,神奈川県文化賞〔昭和35年〕,勲四等瑞宝章〔昭和40年〕
 - 経歴
 - 農商務省海外実業練習生として欧米に留学、花づくりを学び、大正2年横浜で坂田商会を設立、植物種子の生産・輸出を始めた。大正9年、100%八重咲きのペチュニア(ツクバネアサガオ)を開発、この品種は第二次大戦まで世界市場を独占した。戦後も日本で初めてプリンスメロンの育成に成功するなど、品種改良に務め、農林水産大臣賞(36回受賞)など国内外の賞を多数受賞した。ヨーロッパ絵画中心の「坂田コレクション」の収集家としても有名。
 
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

