ことわざを知る辞典「坊主丸儲け」の解説
坊主丸儲け
[使用例] 坊主まる儲けとか、出まかせな駄洒落を、年中繰り返して居る[水上滝太郎*大阪の宿|1925~26]
[解説] 元手なしで思わぬ儲けをしたとき、儲けの多い他人の商売をねたんでいうときなどにも使われます。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
国立国会図書館法に基づいて設置された図書館。1948年の設立当初は赤坂離宮を使用したが,1961年東京都千代田区永田町に新築移転した。国立図書館であり同時に国会図書館でもあるため国会の立法行為に関する...