坪田翫碩(読み)つぼた がんせき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坪田翫碩」の解説

坪田翫碩 つぼた-がんせき

1698-? 江戸時代中期の囲碁棋士。
元禄(げんろく)11年生まれ。越前(えちぜん)(福井県)の人。4代井上因碩の門人。宝永6年6代将軍徳川家宣(いえのぶ)のときに相原可碩とともに御家人となる。のち5段にすすむ。本因坊道知(ほんいんぼう-どうち)に手合2子の碁が「碁経選粋(ごきょうせんすい)」にみられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む