垂直遷移(読み)スイチョクセンイ

化学辞典 第2版 「垂直遷移」の解説

垂直遷移
スイチョクセンイ
vertical transition

分子外部からエネルギーを吸収して,異なる電子状態に遷移する場合,フランク-コンドンの原理にもとづき,その原子間距離をかえずに遷移すること.図に示した二原子分子のポテンシャルエネルギー曲線中の斜線部分をフランク-コンドン領域(Franck-Condon region)といい,この範囲内での遷移のこと.電子によるイオン化,励起は垂直遷移だけが起こる.したがって,電子衝撃で測定されたイオン化電圧は垂直イオン化電圧といい,断熱イオン化電圧と区別する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 原理

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む