垂直遷移(読み)スイチョクセンイ

化学辞典 第2版 「垂直遷移」の解説

垂直遷移
スイチョクセンイ
vertical transition

分子外部からエネルギーを吸収して,異なる電子状態に遷移する場合,フランク-コンドンの原理にもとづき,その原子間距離をかえずに遷移すること.図に示した二原子分子のポテンシャルエネルギー曲線中の斜線部分をフランク-コンドン領域(Franck-Condon region)といい,この範囲内での遷移のこと.電子によるイオン化,励起は垂直遷移だけが起こる.したがって,電子衝撃で測定されたイオン化電圧は垂直イオン化電圧といい,断熱イオン化電圧と区別する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 原理

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む