デジタル大辞泉
「垣間見」の意味・読み・例文・類語
かいば‐み【▽垣▽間見】
「かいまみ」に同じ。
「ある人の局に行きて、―して」〈枕・四九〉
かいま‐み【▽垣間見】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かいば‐み【垣間見】
- 〘 名詞 〙 =かいまみ(垣間見)
- [初出の実例]「上起きさせ給て、殿上の方にみそかにおはしまして、かいば見をし給へば」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開中)
かいま‐み【垣間見】
- 〘 名詞 〙 物のすきまから、こっそり見ること。かいばみ。かきまみ。
- [初出の実例]「きのかみのいもうともこなたにあるか。我にかいまみせさせよ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)空蝉)
かきま‐み【垣間見】
- 〘 名詞 〙 =かいまみ(垣間見)
- [初出の実例]「垣間見 カキマミ」(出典:文明本節用集(室町中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 