城六兵衛(読み)じょう ろくべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「城六兵衛」の解説

城六兵衛 じょう-ろくべえ

1840-1866 幕末武士
天保(てんぽう)11年生まれ。安芸(あき)広島藩士。尊攘(そんじょう)運動参加。慶応2年第2次幕長戦争のとき,藩命により長州陣に使者としてむかったが,同年6月15日幕府兵と誤認されて射殺された。27歳。名は基忠。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む