城山貝塚(読み)しろやまかいづか

日本歴史地名大系 「城山貝塚」の解説

城山貝塚
しろやまかいづか

[現在地名]徳島市徳島町城内

現在、徳島中央公園内となっている、旧徳島城内の城山山麓の標高約一メートルに所在する。遺跡は現在までに五ヵ所確認されており、一号貝塚・二号貝塚は岩陰、三号貝塚は海食洞窟である。周辺の岩肌には海食痕が残されており、貝塚形成当時の海岸線がきわめて近くまで達していて、城山全体が島としての地形を形成していたことをうかがわせる。大正一一年(一九二二)当時東京帝国大学理学部助教授であった鳥居龍蔵によって県内最初の考古学的調査が行われた。調査が行われたのは一―三号貝塚で、鹹水産のハマグリアサリカキハイガイなどを主体としている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android