基礎教科(読み)きそきょうか(その他表記)basic studies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「基礎教科」の意味・わかりやすい解説

基礎教科
きそきょうか
basic studies

あらゆる知識技術習得基本となる手段考え方を提供する教科近世においては読み,書き,計算の3つ (いわゆる 3R's) であったが,近代になると外国語初歩自然社会の初歩的知識,簡単な労働工作をも含めて考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android