基礎書誌単位(読み)きそしょしたんい(その他表記)basic bibliographic unit

図書館情報学用語辞典 第5版 「基礎書誌単位」の解説

基礎書誌単位

『日本目録規則1987年版』で定められた基礎書誌レベルの書誌単位であり,書誌的記録を作成する基幹的な書誌単位となる.単行資料に対する単行書誌単位と,継続資料に対する継続刊行書誌単位とがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む