基礎的財政収支(読み)キソテキザイセイシュウシ(その他表記)primary balance

翻訳|primary balance

共同通信ニュース用語解説 「基礎的財政収支」の解説

基礎的財政収支

社会保障公共事業などに充てる政策的経費を、借金である国債発行に頼らず税収などの基本的な収入でどの程度賄えているかを示す指標。「プライマリーバランス(PB)」とも呼ぶ。政策経費が収入を上回ると赤字、下回ると黒字となる。国債の利払い費は対象外で、収支が釣り合っても金利上昇で利払い費が増えれば借金残高は膨らむ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「基礎的財政収支」の解説

基礎的財政収支

「プライマリー・バランス」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む