堀口氏政(読み)ほりぐち うじまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀口氏政」の解説

堀口氏政 ほりぐち-うじまさ

?-? 南北朝時代の武将
堀口貞満一族新田義貞(よしさだ)の弟脇屋義助越前(えちぜん)(福井県)に兵をおこすと,暦応(りゃくおう)2=延元4年(1339)越前の香下(かした),鶴沢など11の城を5日間で攻落して義助の軍に合流し,斯波高経(しば-たかつね)の軍を敗走させた。2年後,越前鷹巣城にはいるが足利勢に攻められ落城,その後の消息は不明。通称は兵部大輔。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android