日本歴史地名大系 「堅海遺跡」の解説 堅海遺跡かつみいせき 福井県:小浜市堅海浦堅海遺跡[現在地名]小浜市堅海堅海集落の南、小浜湾に面する土器製塩遺跡。昭和四九年(一九七四)発掘調査された。古墳後期―奈良時代にかけての遺跡で、範囲は南北二〇〇メートル、東西約五〇メートル内外である。浜禰IIB式の製塩炉跡が検出され、六世紀代の浜禰IIA式の時期の竪穴住居跡も一基発見されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by