堺町三丁目・堺町四丁目(読み)さかいまちさんちようめ・さかいまちよんちようめ

日本歴史地名大系 「堺町三丁目・堺町四丁目」の解説

堺町三丁目・堺町四丁目
さかいまちさんちようめ・さかいまちよんちようめ

[現在地名]中区堺町二丁目

山陽道に沿う町で、東は堺町二丁目、西は小屋こや(天満川)に架かる小屋(天満橋)まで。北は広瀬ひろせ村、南も広瀬村のうち小網こあみ町などの町方で、山陽道沿いにできた堺町によって広瀬村は南北に二分される。広瀬組に属した。

元和五年広島城下絵図では三―四丁目付近に「堺町」とあるのみで、寛永二年広島町数家数改め(済美録)では「さかい町三丁目四丁目」として本家六一軒・借家六軒と記す。「知新集」では三丁目とその北の西大工にしだいく町を結び町として町間数二丁二間八歩五毛、竈数一〇一(本竈三七・借竈六四)、人数四〇三(男二一二・女一九一)、うち大工一八人、桶屋畳刺・傘張各一人と記す。また四丁目は独立させて、町間数一丁五一間三歩三厘、竈数四七(本竈二〇・借竈二七)、人数二一二(男一〇四・女一〇八)、うち本道医・大工各一人と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android