堺署の調書偽造事件

共同通信ニュース用語解説 「堺署の調書偽造事件」の解説

堺署の調書偽造事件

堺署の留置管理課で2012年12月、勾留中の男を収容する際に巡査長が殴られた事件が起き、警部補が主導して、不在だった巡査部長現場を指揮したとする供述調書が偽造された。巡査部長の不在が発覚し、訂正する調書が作られたが、警部補の指示を隠したままの虚偽内容だった。その後事実が記載された調書が見つかったが、当時の署長や副署長は署内で保管し続けた。本来は巡査部長が現場に不在でも問題はなかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む