塙田村(読み)はなわだむら

日本歴史地名大系 「塙田村」の解説

塙田村
はなわだむら

[現在地名]宇都宮市本町ほんちよう昭和しようわ一―三丁目・塙田一―五丁目・東塙田ひがしはなわだ一―二丁目・千波町せんなみまち栄町さかえちよう宮町みやまち今泉いまいずみ二―三丁目

北は大曾おおぞ村・戸祭とまつり村、東は川を境に今泉村、南は宇都宮城下の町々、西はかま川を境に日光街道新田しんでん町。西部は八幡山はちまんやま丘陵に続くなだらかな台地、東部には平坦な田園地帯が広がる。地名の由来は、八幡山の岩膚が田の中に突き出ていたことによると伝える。永享一〇年(一四三八)に書写された義科見聞(日光天海蔵)に「宇都宮塙田談所」とみえ、当地に関東天台の談義所があった。なお芳宮山縁起(東大史料編纂所蔵)によれば、法然に帰依した宇都宮頼綱は、帰国後の建保三年(一二一五)一月下旬、御室観音堂の地に常念仏堂を造営し、塙田村の五〇貫の地を不断念仏相続料として寄進したという。元徳元年(一三二九)には宇都宮氏綱が常念仏堂を当村の寺町の下新宿に移し、先の寄進を取消し、改めて当村の一〇〇石を寄進したという。その後文明―永正(一四六九―一五二一)の頃に堂宇はすべて廃退したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android