塚原周造(読み)ツカハラ シュウゾウ

20世紀日本人名事典 「塚原周造」の解説

塚原 周造
ツカハラ シュウゾウ

明治・大正期の官僚,実業家 日本海員掖済会理事長。



生年
弘化4年4月20日(1847年)

没年
昭和2(1927)年9月14日

出身地
下総国豊田郡(茨城県)

学歴〔年〕
慶応義塾

経歴
江戸開成所箕作塾、慶応義塾で学ぶ。明治5年大蔵省管船課に入って海事行政を整備し、13年前島密らと日本海員掖済会を創立し、のち理事長に就任。19年逓信省管船局長となった。その後、29年東洋汽船を設立した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塚原周造」の解説

塚原周造 つかはら-しゅうぞう

1847-1927 明治-大正時代の官僚,実業家。
弘化(こうか)4年4月20日生まれ。江戸の開成所,箕作(みつくり)塾,慶応義塾でまなぶ。明治5年大蔵省管船課にはいって海事行政を整備し,13年前島密(ひそか)らと日本海員掖済(えきさい)会を創立。19年逓信省管船局長となった。29年東洋汽船を設立。昭和2年9月14日死去。81歳。下総(しもうさ)豊田郡(茨城県)出身。号は夢舟。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android