塚目村
つかのめむら
[現在地名]古川市塚の目
江合川と多田川の中間の低平な水田地帯にあり、北は小泉村・新田村、南は飯川村・米倉村、東は古川村、西は渋井村と接する。この近辺の平野では、水田中のわずかな高まりに、居久根とよばれる厚い防風林に囲まれた屋敷や集落をかまえる。屋敷に青塚古墳があり、青塚の地名について「封内名蹟志」は、中国漢代の王昭君の故事によるとしている。元徳四年(一三三二)二月二九日の足利高氏安堵状(上杉家文書)によれば、「下野国足利庄木戸郷、并陸奥国賀美郡青塚郷、鎌倉屋地等」が木戸宝寿に安堵されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 