塚穴山古墳(読み)つかあなやまこふん

日本歴史地名大系 「塚穴山古墳」の解説

塚穴山古墳
つかあなやまこふん

[現在地名]天理市勾田町

西山にしやま古墳(杣之内町)の北側の堤ともいうべき丘陵端を切込んで築かれた古墳で、いまは勾田まがた町の善福ぜんぷく寺墓地の真ん中に位置している。封土はもちろん、石室の上部の巨石も取去られて墳形すら不明であったが、天理参考館によって調査された結果、周濠を有する直径約六〇メートルの円墳と考えられるようになった。南に向かって延びる横穴式石室は、玄室羨道の天井石のすべてと側壁の上部が失われているが、玄室長約七メートル、幅約三メートル、羨道長約九・五メートル、幅約二・六メートルで、さらにその羨道部の先に二次的に延長したとみられる石積もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の塚穴山古墳の言及

【藤ノ木古墳】より

…墳丘は径48mで,6世紀の円墳としては大きい。ただし,奈良県内でも径65mの天理市塚穴山(つかあなやま)古墳をはじめ,同規模の広陵町牧野(ぼくや)古墳や大和郡山市割塚(わりづか)古墳などがある。さらに,奈良県内には6世紀の前方後円墳が15基あり,うち11基が全長50m以上である。…

※「塚穴山古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android