塩化ピクリル(読み)エンカピクリル

化学辞典 第2版 「塩化ピクリル」の解説

塩化ピクリル
エンカピクリル
picryl chloride

1-chloro-2,4,6-trinitorobenzene.C6H2N3O6Cl(247.55).ピクリン酸五塩化リンを作用させてつくられる.微黄色の結晶.融点85 ℃.ベンゼン,クロロホルムなどに易溶.3個のニトロ基のため,塩素はきわめて反応性に富み,水と煮沸すればピクリン酸になる.皮膚炎を起こしやすい.[CAS 88-88-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む