日本歴史地名大系 「塩江村」の解説 塩江村しおえむら 京都府:竹野郡網野町塩江村[現在地名]網野町塩江磯(いそ)村の西に位置し、西方は開けて日本海に面し、東・北・南の三方は山で囲まれる。耕地は少なく漁業をおもな生業とした。「しょうい」ともよばれる。慶長検地郷村帳に木津(きつ)庄の内として「塩井村」とみえる。延宝三年郷村帳、また天和元年宮津領村高帳では「木津庄浜分」に含まれると考えられる。村名の表記が現在の「塩江」に変化した時期は不詳だが、天保郷帳は木津庄内の地を列挙したなかに「塩江村」と記す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by