塩江(読み)しおのえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩江」の意味・わかりやすい解説

塩江
しおのえ

香川県中部、香川郡にあった旧町名(塩江町(ちょう))。現在は高松市(たかまつし)の南端部を占める一地区。1956年(昭和31)塩江、上西(かみにし)、安原の3村が合併して町制施行。2005年(平成17)高松市に編入。香東(こうとう)川上流部の山村。国道193号が徳島県美馬(みま)市に通じ、徳島県との交流も盛ん。産業の中心をなす農林業は過疎のため沈滞気味であるが、カーネーション団地などの新しい試みもあり、近年ではシイタケクリや茶などの生産で活気を呈している。内場ダム(ないばだむ)は用水事情の厳しい高松平野に水を供給するもので、県下最大の多目的ダムである。大滝山の県民いこいの森、不動の滝、塩江温泉などのレクリエーション施設も多い。

新見 治]

『『新修塩江町史』(1996・塩江町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塩江」の意味・わかりやすい解説

塩江
しおのえ

香川県中部,高松市南部の旧町域。香東川上流域,讃岐山脈北斜面にある。 1956年安原村,塩江村,上西村の3村が合体して町制。 2005年高松市に編入。徳島県境にそびえる大滝山山麓には塩江温泉,別荘団地,県民いこいの森などの保養地がある。また竜王山山麓にはキャンプ場がある。香東川河床に和泉層群と基盤の花崗岩類の不整合面が露出。内場ダムは高松平野農業用水,上水道の水源をなす。米作,野菜・花卉栽培が行なわれる。徳島県境の国有林地域ではヒノキなどを造林大滝大川県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「塩江」の意味・わかりやすい解説

塩江[町]【しおのえ】

香川県南部,香川郡の旧町。讃岐(さぬき)山脈の北斜面,香東(こうとう)川の上流域を占め,米のほか,野菜,茶,シイタケ,クリなどを産し,林業も行う。古くから有名な塩江温泉(硫化水素泉,18℃)があり,付近には内場(ないば)ダムがある。2005年9月高松市へ編入。80.10km2。3660人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「塩江」の意味・わかりやすい解説

塩江 (しおのえ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の塩江の言及

【塩江[町]】より

…讃岐山脈の最高峰竜王山や大滝山の北斜面,香東川の源流部に位置し,町域の大半は山林で占められる。集落は徳島県穴吹町へ通じる塩江街道(国道193号線)沿いに発達,中心は安原下(やすはらしも)である。花卉,茶,抑制野菜の栽培や,淡水魚養殖が盛んで,自然休養村に指定されてからは観光農業の振興も図られている。…

※「塩江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android