増田家住宅(読み)ますだけじゅうたく

事典 日本の地域遺産 「増田家住宅」の解説

増田家住宅(お嫁入り普請探訪館)

(岐阜県大垣市赤坂町3390-2)
大垣市景観遺産指定の地域遺産。
1861(文久元)年皇女和宮が降嫁した際、赤坂宿では街道沿いにあった古家の建替えや新築多数行われた。見栄えのため表側だけ2階建になっており「お嫁入り普請」と呼ばれた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

デジタル大辞泉プラス 「増田家住宅」の解説

増田家住宅

和歌山県岩出市にある住宅。1706年建築。主屋、表門は国の重要文化財に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の増田家住宅の言及

【岩出[町]】より

…JR和歌山線,国道24号線が通る。北東部は紀仙郷県立自然公園の指定区域で,根来寺の庭園は国の名勝,多宝塔は国宝に指定され,1706年(宝永3)に建てられた大庄屋の住宅増田家住宅は重要文化財。【上田 雅子】。…

※「増田家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android