墨継(読み)すみつぎ

精選版 日本国語大辞典 「墨継」の意味・読み・例文・類語

すみ‐つぎ【墨継】

  1. 〘 名詞 〙
  2. すみづか(墨柄)
    1. [初出の実例]「墨継 すみつぎ 〔今昔物語‐一九〕いかけ地に蒔たる硯の墨継なども世に似ざりけれは 墨柄(がら)にて是を蜷尾ともいふなり」(出典:類聚名物考(1780頃)調度部)
  3. 文章を書く場合、筆に含ませた墨が乏しくなったとき、さらに筆に墨を含ませて書くこと。手紙などではこの箇所が隣の行と並ばないようにするとか、敬うべき字の直前でするなどのきまりがある。また、和歌は初、三、五句で、俳句は初、三句で墨をつぐ。
    1. [初出の実例]「仮名遣をもしらねば、吟味するちからもなし、墨継(スミツギ)等の故実もわきまへず」(出典:評判記・色道大鏡(1678)九)

墨継の補助注記

( 1 )の意は「すみつき(墨付)」に引いた「今昔」の用例を誤り解したもの。
( 2 )は書の美しさを決定する大きな要素で、墨の濃淡・潤渇、運筆緩急抑揚などによって墨色に変化が生じるとともに、作品の章法とも深く関わり、作品に立体感や遠近感、強弱明暗などをもたらす。日本では、古くから尊重され、仮名作品、ことに散書の作品では、墨継の位置を計算し、その多様性を効果として表現した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android