…文全体あるいはその一部分にかかわる音声的特徴で,その言語社会において習慣的に定まっている状態のものをいう。日本語では抑揚ともいう。主として高さの変動がその実質をなしている。…
※「抑揚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
抑揚の関連キーワード |サンティーボ・デラ・サピエンツァ聖堂 |ダルゴムイシスキー |V. カチャーロフ |デクラメーション |減り張り・乙張り |レチタティーボ |トラックダウン |タルナ・ジャヤ |カチャーロフ |イェヌーファ |ドビュッシー |奄美の島唄 |枕草子絵巻 |一本調子 |麻布山水 |節談説教 |生け殺し |減り張り |自由詩 |唐拍子
警察から検察官に対して事件を送致する場合 (送検) ,捜査に当たり逮捕した被疑者の身柄を引き続き拘束しておく必要があるときは書類,証拠物とともに身柄を送致するが,もともと逮捕しなかったり,一度逮捕した...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新