壁上布(読み)カベジョウフ

精選版 日本国語大辞典 「壁上布」の意味・読み・例文・類語

かべ‐じょうふ‥ジャウフ【壁上布】

  1. 〘 名詞 〙 絹織物の一つ。平織で縞物、絣(かすり)物がある。経(たていと)生糸、緯(よこいと)壁糸使用。夏の着尺地、羽尺地用。新潟主産地壁透綾(かべすきや)
    1. [初出の実例]「縞物に至りては市楽、博多絽(倶に七円より十円)明石、壁上布(カベシャウフ)紅梅織、平数寄屋等よし」(出典風俗画報‐一一六号(1896)流行門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む