壁S・カルマ氏の犯罪

デジタル大辞泉プラス 「壁S・カルマ氏の犯罪」の解説

壁/S・カルマ氏の犯罪

安部公房中編小説。1951年発表。同年、第25回芥川賞受賞。初出時の題名は『S・カルマ氏の犯罪』。オムニバス小説集『壁』の第一部にあたる。自ら名前を失った主人公が辿る運命を描く不条理小説。1978年、作者自身が戯曲化し、演劇集団「安部工房スタジオ」が上演

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む