20世紀日本人名事典 「壬生基義」の解説 壬生 基義ミブ モトヨシ 明治・大正期の陸軍少将,伯爵 生年明治6年6月15日(1873年) 没年昭和11(1936)年10月27日 出身地東京 学歴〔年〕陸士卒,陸大〔明治39年〕卒 経歴明治15〜23年明治天皇の側近として仕える。30年陸軍騎兵少尉に任官。東宮武官や侍従武官などを務め、大正11年少将に昇進。12年予備役。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「壬生基義」の解説 壬生基義 みぶ-もとよし 1873-1936 明治-大正時代の軍人。明治6年6月15日生まれ。壬生基修(もとなが)の長男。東宮武官,侍従武官を歴任。大正11年陸軍少将。昭和11年10月27日死去。64歳。東京出身。陸軍大学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by