壮温泉(読み)そうべつおんせん

日本歴史地名大系 「壮温泉」の解説

温泉
そうべつおんせん

[現在地名]虻田郡壮瞥町字壮瞥温泉

壮瞥町の西に位置する支笏洞爺しこつとうや国立公園内の温泉。洞爺湖の南岸で西の洞爺湖とうやこ温泉に隣接する。泉質は中性低張性高温泉、泉温は四つの源泉ごとに異なるが、おおよそ摂氏三二―六一度。南方昭和新しようわしん山がみえる。大正一〇年(一九二一)西湖畔ポントカリで摂氏四三度の温泉を発見、昭和二年(一九二七)六月「温泉ホテル」と称して開業したのが壮瞥温泉の始まりである。同ホテルは三人の経営者を経て、昭和一九年に日本製鉄(現新日本製鉄)が買収し、保養施設湖翠こすい荘となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android