壮温泉(読み)そうべつおんせん

日本歴史地名大系 「壮温泉」の解説

温泉
そうべつおんせん

[現在地名]虻田郡壮瞥町字壮瞥温泉

壮瞥町の西に位置する支笏洞爺しこつとうや国立公園内の温泉。洞爺湖の南岸で西の洞爺湖とうやこ温泉に隣接する。泉質は中性低張性高温泉、泉温は四つの源泉ごとに異なるが、おおよそ摂氏三二―六一度。南方昭和新しようわしん山がみえる。大正一〇年(一九二一)西湖畔ポントカリで摂氏四三度の温泉を発見、昭和二年(一九二七)六月「温泉ホテル」と称して開業したのが壮瞥温泉の始まりである。同ホテルは三人の経営者を経て、昭和一九年に日本製鉄(現新日本製鉄)が買収し、保養施設湖翠こすい荘となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android