声の衛生についての指導(読み)こえのえいせいについてのしどう

家庭医学館 「声の衛生についての指導」の解説

こえのえいせいについてのしどう【声の衛生についての指導】

 声帯結節(せいたいけっせつ)の治療には、声の衛生についての指導や、音声治療などが有効です。
 声の衛生についての指導は、たとえばたばこの煙で汚染された環境や、極度に乾燥した空気を避ける、などの注意を与えます。これだけでも結節予防や沈静化に役立ちます。
 また、音声治療といって、力を抜いた発声法を身につけさせる(リラクゼーション)ことも、治療の一部として行なわれることがあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android