デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「壺屋久兵衛」の解説 壺屋久兵衛 つぼや-きゅうべえ ?-? 江戸時代前期の陶器商。明暦のころ京都で伊万里焼をあきない,京都で磁器をうった最初とされる。陶器商青山幸右衛門よりきいた赤絵の技法を野々村仁清(にんせい)につたえたという。歌舞伎・浄瑠璃(じょうるり)「椀久(わんきゅう)物」の椀屋久右衛門と同一人物とつたえられる。通称は九郎兵衛とも。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例