変動操作(読み)ヘンドウソウサ

デジタル大辞泉 「変動操作」の意味・読み・例文・類語

へんどう‐そうさ〔‐サウサ〕【変動操作】

他人有価証券売買に誘い込むために、売買が活発に行われているように見せかけたり、株価を人為的に変動させるような一連の売買を行うこと。買い上がり買い付け下値支え終値関与見せ玉などの手法があり、相場操縦一種として金融商品取引法で禁止されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 下値

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む