変故(読み)へんこ

精選版 日本国語大辞典 「変故」の意味・読み・例文・類語

へん‐こ【変故】

  1. 〘 名詞 〙 普通でないこと。非常の事柄異変
    1. [初出の実例]「百端変故一年過、未身衰髩已」(出典:寛斎先生遺稿(1821)一・丁未除夕)
    2. [その他の文献]〔漢書‐楊惲伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「変故」の読み・字形・画数・意味

【変故】へんこ

異常のこと。異変。〔後漢書禹伝〕赤眉新たに長安を拔き、財富充實し、鋒未だ當るべからざるなり。夫(そ)れ盜群居し、日の計無し。財多しと雖も、變故端なり。(なん)ぞ能く堅守するあらんや。

字通「変」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android