デジタル大辞泉 「夏黄櫨」の意味・読み・例文・類語 なつ‐はぜ【夏黄=櫨】 ツツジ科の落葉低木。山地に自生。葉は楕円形で粗い毛がある。初夏、黄赤色の釣鐘状の小花をつけ、実は黒褐色に熟し、食べられる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「夏黄櫨」の意味・読み・例文・類語 なつ‐はぜ【夏黄櫨】 〘 名詞 〙 ツツジ科の落葉低木。各地の山地に生え庭木ともされる。高さ一~二メートル。葉は短柄をもち長さ三~五センチメートルの楕円形または広倒卵形で、先が尖り裏面と縁に粗い毛がある。初夏、枝先に長さ五~七センチメートルの総状花序をつけ先が五裂した淡黄褐色の小さな鐘形花が多数たれ下がって咲く。果実は球形で白粉をつけ黒く熟し食べられる。なつはじ。〔和漢三才図会(1712)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「夏黄櫨」の解説 夏黄櫨 (ナツハゼ) 学名:Vaccinium oldhami植物。ツツジ科の落葉低木,園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報