夕張線(読み)ゆうばりせん

日本歴史地名大系 「夕張線」の解説

夕張線
ゆうばりせん

現JR室蘭本線追分おいわけ(追分町)から夕張駅に至る四二・八キロと、途中かつての紅葉山もみじやま(現新夕張駅)から登川のぼりかわ(昭和五六年廃止)に至る七・六キロを結んだ鉄道。昭和五六年(一九八一)国鉄石勝せきしよう線が開通して夕張線の名は消え、現在はJR石勝線の支線となっている。明治二二年(一八八九)北海道炭礦鉄道会社(北炭)が設立され、翌年夕張採炭所が設置されると岩見沢と室蘭を結ぶ室蘭線と、室蘭線の安平あびら(追分)(現追分町)と夕張を結ぶ四二・八キロの夕張支線の工事が同時に開始された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android