夕白町(読み)ゆうはくまち

日本歴史地名大系 「夕白町」の解説

夕白町
ゆうはくまち

[現在地名]相川町夕白町

上町かみまち台地にあって、南は上京かみきよう町、北は勘四郎かんしろう町、西は小路を境に弥十郎やじゆうろう町・四十物あいもの町、東は急傾斜地で、外れの蔵人くらんど坂を登ると新五郎しんごろう町へ通ずる。「佐渡相川志」は町名の由来について、「前ニ山師備前嘉兵衛開発ス。後ニ祐伯ト言フ。因テ名トス。或時公儀ヘノ書上ケニ夕白ト書替タリ。夫ヨリ夕白町トス」と記す。

町の成立年代は明らかではないが、「佐渡風土記」によれば、大久保長安が佐渡支配の慶長九年(一六〇四)に、急速な銀山開発に対処するため、伊豆・石見両国から三六人の山師を呼寄せ御直山を稼行させたが、このとき二代目遊伯の備前嘉兵衛が来島しているので、町割ができたのはこの頃と思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android