デジタル大辞泉
「夕祓」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐はらえゆふはらへ【夕祓】
- 〘 名詞 〙 夕方に行なう祓。特に、六月晦日に行なわれる夏越(なごし)の祓をいう。夕はらい。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「今夜ばかりや六月の、名残も惜しき夕祓、麻の末葉に通ふや秋の初風」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)一)
ゆう‐はらいゆふはらひ【夕祓】
- 〘 名詞 〙 =ゆうはらえ(夕祓)
- [初出の実例]「夕はらひ竹をぬらして済す也」(出典:俳諧・文化句帖‐二年(1805)六月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 