外国人の生活保護

共同通信ニュース用語解説 「外国人の生活保護」の解説

外国人の生活保護

生活保護法適用は日本国民に限られており、生活に困窮する外国人は人道的観点から、1954年の旧厚生省局長通知に基づき同法が準用される。留学生技能実習など就労制限がある在留資格者は対象外。申請時、自治体職員による在留カードの確認などが必要で、急迫した状況であれば保護を優先し手続きを後にできる。今年3月時点で、約6万6千人の外国人が生活保護費を受給している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android