多々良川(読み)たたらがわ

日本歴史地名大系 「多々良川」の解説

多々良川
たたらがわ

太田市只上の柳沢ただかりのやなぎさわ堰で休泊きゆうはく(上休泊堀)から分水したにら川の下流。古くは柳沢堰から日向ひなた邑楽おうら邑楽町の間の多々良沼に注ぐまでを韮川と称したが、現在は邑楽町石打いしうち山之神やまのかみ地先より多々良沼を経て北東へ流れ、さらに旧川に出て矢場やば川に注ぐ全長九・五キロを多々良川という。流路を渡良瀬川の旧河道と考え、上野・下野の国境を多々良周辺とする説もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android