多久町駅(読み)たくまちえき

日本歴史地名大系 「多久町駅」の解説

多久町駅
たくまちえき

[現在地名]多久市多久町 東町

山崎やまさき山麓から八溝やつみぞを通って、椋瀬むくのせ橋を渡ると多久本町ほんまちである。これはあと多久氏になって、佐賀と御屋形(領主の館)を結ぶ領主の行列通過の道で、伊万里への往還である。町はずれの道祖元さやのもとから、数本の南目みなみめの山を越える杵島きしま・長崎街道への道が分れている。この現多久町東町一帯が近世の多久町駅である。通称多久宿たくんしゆくである。

駅と宿について「丹邱邑誌」は「本宿ヲ駅トモ、あいノ宿ヲ同宿ト云テ、大小ヲ分タス。今本宿ヲ駅ト書シ、間ノ宿ヲ宿ト書分ル也」と区別している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android