…埋没古土壌の被覆層が削剝されて地表に再び露出した再露出古土壌の場合もある。レリック土壌は過去と現在の異なる自然環境の影響が同一の土壌断面内に重複して反映されている多元土壌である場合が多い。これに対して同一の自然環境で生成した土壌は単元土壌といわれ,現世土壌および化石土壌の大部分はこれに属する。…
※「多元土壌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...