多気庄(読み)たけのしよう

日本歴史地名大系 「多気庄」の解説

多気庄
たけのしよう

和名抄」賀陽郡多気郷の郷名を継いだものか。吉備高原上の宇甘うかい川に沿った現竹荘たけしよう付近一帯と推定される。平治元年(一一五九)の宝荘厳院庄園注文案(東寺百合文書)に「多気保」とあり、領主は兵衛佐局で、月別兵士二人を貢進している。「尊勝寺便補」と添書があるから、本来は京都六勝寺の一、尊勝そんしよう寺領であった。養和元年(一一八一)一二月八日の後白河院庁下文(新熊野神社文書)に京都新熊野いまくまの社領として多気庄があり、国役を停止されている。寛喜三年(一二三一)には高野法印貞暁が領家と思われ、その遺領を西園寺実氏の子道勝に譲り、幕府より領掌が認められている(「吾妻鏡」同年六月二二日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android