夜間瀬川
よませがわ
志賀高原の大沼池に源を発する横湯川は、狭い渓谷を流れて大噴泉のある地獄谷に出て、岩盤の間から湧出する温泉のみられる渓谷を流れ、横湯・渋を経て字島崎に至る。
横手山の麓より流れ出て、幾多の流れを集めて流下した角間川は、途中丸池・琵琶池に水を分って発電所の水源ともなり、また幕岩・屏風岩・澗満滝等の奇勝を形成して流下し横湯川と合流し夜間瀬川となる。西に直流する夜間瀬川は途中で伊沢川を合わせ松崎山に突きあたっていったん北流し、高社山の裾野をうがって「十三崖」の断崖を造って西流して上柳沢村にて千曲川に合流している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 