デジタル大辞泉
                            「夢の島」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ゆめのしま【夢の島】
        
              
                        東京都江東区南部の地名。旧14号埋立地で、昭和32年(1957)から東京都のごみ処理場として埋め立てられ、昭和42年(1967)終了。現在は公園となっている。
            
                                              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    ゆめ‐の‐しま【夢の島】
        
              
                        - 東京都江東区南部の地名。旧一四号埋立地で、昭和三二年(一九五七)から東京都のごみ処理場として埋め立てられ、同四二年終了。現在は公園となっている。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    夢の島
ゆめのしま
        
              
                        東京都江東区南東部,東京湾上の 14号埋立て地の通称。都内のゴミ,残土を大量に埋立て造成したため,悪臭やハエ,ネズミの発生などで社会問題となったことがある。埋立てが完了して,区立グラウンドや公園,熱帯植物館,ヘリポート,江東清掃工場などが完成,南部は首都高速湾岸線をへだてて新しい木材の町「新木場」となった。さらに南方の 15号埋立て地に新夢の島が造成された。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 