大丸心斎橋店

共同通信ニュース用語解説 「大丸心斎橋店」の解説

大丸心斎橋店

J・フロントリテイリングの旗艦店で、周辺には外国人観光客が多く集まる道頓堀や、若者の街・アメリカ村などがある。本館、南館に加え、閉店したそごう心斎橋本店を改装し2009年に開業した北館がある。15年2月期の売上高は845億円。うち外国人による免税売上高は65億円で、過去最高を更新した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「大丸心斎橋店」の解説

大丸 心斎橋店

大阪府大阪市中央区にある百貨店呉服屋松屋」として1726年に開業した大丸本店。本館、南館、心斎橋パルコ(旧:そごう心斎橋本店)からなる。1933年建造の本館建物は、アメリカ出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によるもので、アールデコやゴシック風の装飾が美しい近代建築の名作であったが、老朽化に伴う改装工事のため2015年末をもって一時閉館。新しい本館は2019年9月にオープン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android