…岐阜県の南東部,木曾川の中流部にある峡谷。木曾川が美濃高原を深く下刻して流れるところで,1924年日本最初のダム式発電所の大井ダムが建設されて,その上流は12kmにおよぶダム湖となり,54年県立自然公園に指定された。この付近の地質は新期花コウ岩で,両岸の絶壁,断崖とともに天然記念物の傘(からかさ)岩など奇岩,怪石が多く,遊覧船でめぐることができる。…
※「大井ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...