福沢桃介(読み)フクザワ モモスケ

20世紀日本人名事典 「福沢桃介」の解説

福沢 桃介
フクザワ モモスケ

明治・大正期の実業家 大同電力社長。



生年
慶応4年6月25日(1868年)

没年
昭和13(1938)年2月15日

出生地
武蔵国川越(現・埼玉県川越市)

旧姓(旧名)
岩崎

学歴〔年〕
慶応義塾〔明治20年〕卒

経歴
生家は農業で、慶応義塾に入る。福沢諭吉に見込まれ、娘ふさの婿養子となる。のち分家。明治21年アメリカに渡り、ペンシルベニア鉄道会社で1年余学ぶ。丸三商会の経営に失敗後、北海道炭砿汽船、王子製紙など三井系の会社に勤務。北海道炭砿鉄道の株式投機で財を成す。その後、瀬戸鉱山を設立、社長に就任。さらに木曽川筋八百津発電所、矢作水力、大阪電送などを建設し木曽川水系の電源開発に功績を残す。大正9年には五大電力資本の一つ大同電力を設立、社長に就任。昭和31年引退。ほかに東京地下鉄、名古屋電燈など、関係した会社は100社にのぼった。一方、明治45年衆院選に当選(無所属)。NHK大河ドラマ「春の波濤」のモデルとして知られ、オッペケペ節の役者・川上音二郎の妻貞奴とのロマンスは有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「福沢桃介」の意味・わかりやすい解説

福沢桃介
ふくざわももすけ

[生]慶応4(1868).6.25. 武蔵,荒子
[没]1938.2.15. 東京
明治・大正期の実業家。福沢諭吉の二女ふさの娘婿。農業を営む岩崎紀一の二男に生まれ,1887年慶應義塾を卒業,諭吉の援助でアメリカへ渡り,ペンシルバニア鉄道で見習いをする。 1889年帰国して北海道炭礦鉄道,王子製紙などに勤務したが,その間2度肺結核を患って退社。入院中に株に興味をもったのをきっかけに天下の相場師と呼ばれるまでになり,投機で財をなす。その後,松永安左エ門と鉄道会社を創設。また電源開発にも手腕を発揮し,八百津発電所,矢作水力,大阪送電,大同電力などを設立。東海道電気鉄道,名古屋電燈など,設立や経営に関係した会社は 100社に及ぶ。反面,奔放な遊び人としても知られ,役者・川上音二郎の妻であった川上貞奴との艶聞を隠そうとはしなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「福沢桃介」の意味・わかりやすい解説

福沢桃介(ふくざわももすけ)
ふくざわももすけ
(1868―1938)

実業家。埼玉県の岩崎家に生まれる。慶応義塾在学中に福沢諭吉(ゆきち)の養子となり、のち娘ふさと結婚。1889年(明治22)北海道炭礦(たんこう)鉄道に入り、以後諸会社に関係し、一時、相場で名をなす。水力電気事業と電気工業の育成に力を注ぐ。1913年(大正2)名古屋電燈(でんとう)常務に復帰、翌年社長に就任。同社はのち東邦(とうほう)電力となる。20年名古屋電燈の製鉄部に端をなす木曽(きそ)電気興業ほかを合併して大同電力を設立し、社長に就任。外債発行によりダム式の大井発電所を竣工(しゅんこう)。東邦電力と大同電力を屈指の電力会社に育て、また大同製鋼ほか多数の会社設立に参画した。代議士にもなるが、28年(昭和3)実業界からの引退を声明。

[前田和利]

『大西理平編『福澤桃介翁伝』(1939・福澤桃介翁伝記編纂所)』



福沢桃介(ふくざわとうすけ)
ふくざわとうすけ

福沢桃介

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福沢桃介」の解説

福沢桃介 ふくざわ-ももすけ

1868-1938 明治-大正時代の実業家。
慶応4年6月25日生まれ。福沢諭吉の娘婿。相場師として名と財をなし,電力事業に力をそそぐ。大阪送電(大正9年大同電力と改称)などを設立し,木曾(きそ)川で大規模な水力発電を開発した。女優川上貞奴(さだやっこ)との仲は有名。明治45年衆議院議員。昭和13年2月15日死去。71歳。武蔵(むさし)横見郡(埼玉県)出身。慶応義塾卒。旧姓は岩崎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「福沢桃介」の解説

福沢 桃介 (ふくざわ ももすけ)

生年月日:1868年6月25日
明治時代;大正時代の実業家。大同電力社長
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android