大分のカボス(読み)おおいたのかぼす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大分のカボス」の解説

大分のカボス[果樹類]
おおいたのかぼす

九州・沖縄地方、大分県地域ブランド
主に竹田市臼杵市豊後大野市豊後高田市などで生産されている。柑橘系の爽やかな香りとまろやかな酸味好評カボスは、大分の特産物臼杵僧侶京都から苗を持ち帰ったことに始まるという。昭和30年代に本格的に産地化を目指して栽培が始まり、今では全国の生産量殆どを占めている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む