大原・宮薗遺跡(読み)おおはら・みやぞのいせき

日本歴史地名大系 「大原・宮薗遺跡」の解説

大原・宮薗遺跡
おおはら・みやぞのいせき

[現在地名]下甑村手打 大原・宮薗

手打てうち湾に面した集落のほぼ中央部の砂丘上に立地。手打貝塚に隣接する。昭和四八年(一九七三)に発掘調査が行われ、弥生時代中期後半から歴史時代にわたる遺物が出土している。中心は弥生終末期から古墳時代に相当する時期の成川式土器とそれに伴う壺棺墓・配石墓である。弥生中期後半の須玖式、後期前半の三津永田III式、後期後半の免田式・安国寺式など移入土器と思われるものが出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android