大同コンクリート工業(読み)だいどうコンクリートこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大同コンクリート工業」の意味・わかりやすい解説

大同コンクリート工業
だいどうコンクリートこうぎょう

コンクリート会社。日本化薬系会社。1934年に大同遠心力製管所を買収し設立。事業領域はパイル部門,ヒューム管部門,鉄鋼製品部門,その他コンクリート製品部門で,パイルに関して最大手だった。1998年東京地方裁判所に自己破産を申請し破産宣告を受けたが,その後再建を目指し会社更生法の適用手続を開始。2003年更生手続終結。2005年ジオトップと共同持株会社のジャパンパイルを設立,株式移転によりジャパンパイルの完全子会社となる。2006年製造部門をジオトップ,ヨーコンの同部門とともに分離独立させ,ジャパンパイル製造を設立。2007年ジオトップ,ヨーコンと経営統合し,ジャパンパイルに吸収合併された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む